【就活生必見】就活の流れを徹底解説!採用率アップのために意識するポイントは?

就活生の中には就活の流れがイマイチわからず、不安になる人も少なくありません。

そこで今回は、就活の流れや就活前におこなうこと、意識すべきポイントなどを解説します。

就活の全体像と意識したいポイントを把握しよう!
あんこもち
あんこもち

就活が忙しい時期は大学3年生の3月

就活が、最も忙しい時期は3月

スキマ時間をお金に変えませんか?「シェアフル」なら面接・履歴書不要ですぐ働けます!

スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐに働くことができます!

↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓

まず始めに、就活というのは3月が最も忙しい時期と言われています。

なぜなら、就活は3月に解禁されるからです。

そのため、3月1日を迎えると同時に大手就活サイトであるマイナビやリクナビに、多くの就活生がアクセスしてプレエントリー(企業に興味があることを示すこと)をおこないます。

大量のアクセスになるので、就活解禁日と同時に就活サイトのサーバーが落ちてしまうことも珍しくありません。

その後、企業による会社説明会が次々と開催されます。

3月はプレエントリー作業や会社説明会への参加など、やることがたくさんあります。

さくらもち
さくらもち
4年制大学の場合は大学3年生の3月がもっとも忙しく、2年制の短大の場合は大学2年生の3月が忙しいというイメージだよ!体調管理に気をつけながら3月を乗り切ろう!

逆にこの時点で就活に本気に取り組むかどうかで、1年後の結果が変わるといっても過言ではありません。

とくに人気の企業であればあるほど、競争率が高いので、3月の解禁と同時に行動している人が多いです。

就活の大まかな流れとスケジュール

就活の流れ

次に就活の流れとスケジュールの全体像を具体的に解説します。

さくらもち
さくらもち
4年制大学生を例に挙げて紹介するよ!

就活解禁|大学3年生3月〜

  毎年3月になると就活が解禁されます。 

まずは気になる企業を見つけたらプレエントリーしてみましょう。プレエントリーすることによって、今後の会社説明会や選考情報などをキャッチすることができます。

プレエントリーとは、正式にエントリーするのではなく、企業に対して「興味を抱いています」という意思表示の役割です。プレエントリーをしておくと、企業の説明会や選考アナウンスや情報を優先的に受け取りやすくなります。

企業によっては3月の段階でプレエントリーの募集を締め切り、エントリーはプレエントリーした人のみという場合もあるので、積極的にプレエントリーすることが重要です。

選考開始|大学4年生6月〜

一般的な企業では、3月に就活が解禁されて  6月になると本格的に選考が開始されます。 

ただし、企業によっては  前倒しして選考を開始するケースもあります。 

そのため、6月の段階で既に内定をもらっている人もいます。

就活はあくまでも自分のペースで取り組んでいくことが重要だよ!
あんこもち
あんこもち

本命の企業が前倒し選考をしていないか予め確認しておくと安心でしょう。

内定式|大学4年生10月~

9月までの段階で内定をもらった場合には、10月1日に内定式をおこなう企業がほとんどです。

大きな会場を貸し切りにしておこなわれる場合もあれば、新型コロナウイルスの感染予防対策のために、リモートにて開催されるケースもあります。

入社式|卒業後の4月

4月1日に入社式がおこなわれて、社会人の一員となります。

エントリーから内定までの詳細な流れ

エントリーから内定までの詳細な流れ

企業にエントリーしてから内定までの詳細な流れについても紹介します。

書類選考

エントリーすると、まず始めに書類選考があります。

最近では、履歴書の他にエントリーシートと呼ばれる企業によって内容が異なる自己PR用紙が配布されます。

  就活生は履歴書とエントリーシートの両方を提出しなければいけません。 
さくらもち
さくらもち
エントリーシートに記載した内容は実際の面接でも聞かれることが多いから、想定した上で書こう!

適性検査・筆記試験

書類選考と同時に、適性検査や筆記試験を実施するケースもあります。

適性検査では、SPIと呼ばれる能力や性格を検査するテストがおこなわれます。

合格にどのくらいの影響があるかなどは企業によって異なるので、明確な基準はありません。

筆記試験に関しては、技術職や専門職として働く場合に実施されるケースが多いです。

適性検査と筆記試験どちらにせよ、  合否に影響はありますので、事前対策はおこなっておきましょう。 

グループディスカッション

書類選考通過後にグループディスカッションをおこなう企業もあります。

グループディスカッションでは、数人のチームで1つのお題に対してディスカッションから発表までおこないます。

  協調性や柔軟な思考力などが評価される  ので、自分の役割を把握した上でどのように取り組めるかが重要です。

面接

1回目で最終面接の企業もあれば、2〜3回などの複数回に渡って面接をおこなう企業もあります。

また、採用人数の多い大手企業の場合は、1回目の面接が複数人の集団面接ということがほとんどです。

集団面接では、自分の魅力をいかにアピールできるかが重要です。

個人面接の場合は、自分と面接官の1対1になります。

緊張するとは思いますが、リラックスして面接官と円滑にコミュニケーションすることがポイントです。

最終面接

最終面接では、企業の代表者と面接することがほとんどです。

最終面接の段階で能力的には評価されていますが、最終的に  自社とマッチしている人材であるかが問われます。 

一部の就活生は、最終面接を単なる意思確認と思っているかもしれませんが、  合格率は約5割です。 

油断してしまうと不合格になることも十分あり得るので、最後まで気を抜かないようにしよう!
あんこもち
あんこもち

内定

最終面接に合格すると、内定の連絡が来ます。

内定を承諾するのであれば、その旨を担当者に伝えましょう。

もし、内定連絡が来た段階で他の企業からも内定をもらっているのであれば、どちらにするか決める必要があります。

すぐに判断できない場合には、  いつまで内定を保留できるか確認しましょう。 

内定保留の連絡はなるべく早めにおこなうことが重要です。

就活が始まる前におこなうべきこと

就活が始まる前におこなうべきこと

次に、就活が始まる前におこなうべきことを解説します。

さくらもち
さくらもち
就活前におこなうことで有利に進めることができるよ!

インターンシップ

インターンシップとは、職業体験のことです。

自分が気になる企業のインターンシップに参加する事で、  入社してからのミスマッチを事前に防ぐことができます。 

また、志望理由にも活用することができて、  選考にも有利に働くケースが多い  ので、非常にオススメです。

スキマ時間をお金に変えませんか?「シェアフル」なら面接・履歴書不要ですぐ働けます!

スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐに働くことができます!

↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓

インターンシップは募集人数が限られているので、気になる企業を見つけたらすぐに応募しましょう。

インターンシップに関する記事はこちらで掲載しております。

インターンシップがきっかけに、正社員として採用されるケースも少なくないので、本命企業がある場合、積極的にインターンシップへ参加することをおすすめします。

自己分析

自己分析も就活が始まる前におこないましょう。

自己分析とは、これまでの生活を振り返ることで自分の性格や能力、強みや弱みなどを理解する事です。

  理解する事によって、言語化して面接で伝えることができます。 

過去の出来事を一度洗い出す必要があるので、人によってはかなりの時間がかかるはずです。

就活中は特に時間がないので、就活前に終わらせておきましょう。

さくらもち
さくらもち
キャラ診断で新しい発見があるかも!

omochiのキャラ診断では自分の性格を可愛いキャラクターで分析します。簡単な質問に答えるだけで、あなたのタイプが把握できます。

業界研究

一口に就活といっても、商社や金融、メーカーなど数多くの業界が存在します。

自分がどういう仕事がしたいのか悩んでいるのであれば、まずは一通り業界について調べてみるのがオススメです。

どんな業界に興味があるのか?そして、業界によっての特色を把握することで、自分の希望が見えてくるでしょう。

企業研究

企業研究とは、企業理念や事業内容、職場環境などを調べることです。

入社してからすぐに退職する人の多くは、企業研究を十分におこなわなかったことが原因です。

企業研究はホームページやインターンシップでおこなうことができます。

さくらもち
さくらもち
あらかじめ入社したい企業が決まっているのであれば、就活前に企業研究も始めてみよう!

OB訪問

OB訪問はなるべく早めにおこなうことがオススメです。

OB訪問とは  実際に働いている社会人と会って、企業や業界の情報、職場環境などを聞くことです。 

企業の情報や職場環境などはホームページなどでも確認することはできますが、悪い部分は基本的に書かれていません。

しかし、OB訪問することで、働いている社員の「リアルな声」を聞くことができます。

選考のポイントも聞けるかもしれないよ!
あんこもち
あんこもち

就活で意識すべきポイント

就活で意識すべきポイント

次に就活をおこなう上で意識すべきポイントを紹介します。

履歴書・エントリーシートは何度も見直す

履歴書やエントリーシートを記載する場合には、誤字・脱字のチェックだけではなく、わかりやすい文章かどうかも見直しましょう。

  誤字・脱字があるだけで、採用担当者からは入社意欲が低いと判断されてしまします。 

また、一文が長く句読点などが含まれていない文章は、読み手側からすると非常に読みづらいです。

そのため、最後まで読まれない可能性もあります。

文章を書いたら、一度自分で声に出して、読み返し、読みづらくないかチェックしましょう。

先生や友人や家族など、第三者の視点からチェックしてもらうのもおすすめです。

身だしなみを整える

身だしなみは面接で非常に厳しくチェックされます。

スーツのシワや汚れがあったり、髪の色が明るい場合には減点対象となります。

男性の場合は

  • 髭の剃り残しがないか
  • ネクタイが曲がっていないか

女性の場合は

  • メイクは派手ではないか
  • マニキュアなどがされていないか

などを確認しましょう。

また、オンライン面接の場合には、相手に見える上半身だけしか着替えないという就活生もいます。

面接官によっては、一度起立させて下半身もしっかり履いているか確認することもあるので、必ず上下着替えましょう。

Web面接だから…と気を抜いていると、その態度が画面越しに伝わってしまうので要注意だよ!
あんこもち
あんこもち

連絡はなるべく早く返信する

採用担当者からの連絡はなるべく早く返信するようにしましょう。

  連絡が来たのにも関わらず後回しにすると、返信し忘れてしまう原因にもなります。 

また、返信するのが遅いことによって、面接スケジュールが大幅に遅れてしまうことにもなるのです。

遅くても24時間以内には返信するようにしよう!
あんこもち
あんこもち

分からないことがあれば正直に質問する

選考中に分からないことがあれば、正直に質問しましょう。分からないまま選考を進めてしまうと、重大なミスに繋がることもあります。

また、面接でも同様です。

質問内容が理解できないまま回答してしまうと、面接官が意図しない答えとなり不採用となる原因にもなります。

とはいえ、ネットで検索すればわかるような内容もありますよね。自分で考えて、調べてもわからないものは、放置せずしっかり質問して、それでもわからないことは正直に質問するように心がけましょう。

挨拶をしっかりする

会社説明会や面接での挨拶は大きな声でしっかりしましょう。

  人の第一印象は3秒で決まると言われています。 

そのため、第一印象をよくするためには一番最初の挨拶が最も重要なのです。

さくらもち
さくらもち
挨拶とお辞儀を同時にするのではなく、必ず挨拶してからお辞儀するようにしよう!

SNSでの発言には気をつける

就活生が企業研究するのと同じように、企業もどういう人物なのかリサーチすることがあります。

  不適切な言動や行動をSNSにアップロードしている場合には内定を取り消しされることもあるので、十分注意しましょう。 

最近では多くの企業がSNSでの発信などを調べていると言われています。なぜなら従業員のSNSがきっかけで炎上してしまうリスクもあるからです。

鍵をかけているアカウントであれば大丈夫と思われがちですが、一人の社会人としてSNSでの発信内容も意識したいポイントになります。

まとめ

今回は、就活の流れや就活前におこなうこと、就活で意識すべきポイントなどを解説しました。

就活は、人によってこれから何十年も働く企業を決めるので、人生のターニングポイントと言っても過言ではありません。

だからこそ、就活の流れなどを十分に理解しておく必要があります。

これから本格的に就活を始める前に、一度就活のスケジュールを把握して、計画を立ててみてください。

スキマ時間をお金に変えませんか?「シェアフル」なら面接・履歴書不要ですぐ働けます!

スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐに働くことができます!

↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓